Web制作

ホームページをご希望される前に…
   よくこのような方がいらっしゃいます。

周りがホームページを持ってる様なので、費用をかけて作る事にしました。
お店にお客さんが来てほしいから、数十万円かけてホームページ作りました。大金をかけて、かっこ良い最新のデザインのホームページを作ったのでお客さんがいっぱい来る事を期待してます…。

これは、大きな勘違いです。
大金をかけてホームページを作っても、作りっぱなしではよっぽど運が良いか、あるいは誰もやってないような希少で興味深い情報が載っているホームページでないとお客さんは見に来ません。

ではどうしたら良いのか!
まずはホームページで何をしたいのか目的を明確にして、その目的の為にまめに更新して情報を発信する事です。これがとても大事です。

大金をかけて、自慢できるくらいのとてもかっこ好い最新のホームページを持っている。
そう言った目的のもとに作ったのであれば、それはそれで決して悪いとは言いません。
特に今までインターネットにはあまり縁が無かった方は先ずはホームページを持つ。そこからが第一歩ですので、とても大事な事です。
でもせっかく作るのであれば、何かしらビジネスに役立てたいものです。

ホームページは単なる道具でしか有りません。道具は使うもので飾り物では無いと言う事です。
カッコいいホームページを作る事で満足してるだけではなく。ホームページで何をするか!それが重要なのです。

もう一つ、前述した事とも重複しますが
IT用語で『SEO対策』と言う言葉が有ります。簡単に言うとヤフーやグーグルの様な検索サイトで検索した際に少しでも上位に表示させると言う対策を言います。
大金を払っていくらかっこ好いホームページを作っても、表示されなければ…、ライバルより先に表示され、たくさんの人に見てもらわなければ商売には繋がりません。

ではどうしたら良いのか?
簡単です。ヤフーやグーグルに広告費用を払えば簡単にライバル会社や、ライバル店より上位(先に)あたかも他社他店より優秀かの様に表示してくれます。
それが努力も知識も要らず一番手っ取り早いです。お金を出せばなんでもできます。
?でも結局お金がかかると言うことなのでしょうか?


有料にはかないませんが、お金をかけなくとも表示順位を上げる可能性はあります。少しのの努力と根気があればですが…。
数十万円かけて何もしないホームページより、月数回確実に更新している無料ブログの方が上位に表示されます。
なぜなら、ヤフーやグーグル等の検索サイトは常に新し情報を求め探しに行く仕組みになってるからです。
タンスの中の洋服と一緒です。全く着ないと奥へ奥へ追いやられ最終的に忘れられてしまい、虫に食われたりカビたりして朽ちてしまいます。一緒です。

又、チラシや名刺、新聞、雑誌等、インターネット以外のアナログな媒体を利用してホームページを見てもらう様に告知する事も大事です。そのホームページの情報が見る人にとって興味深いものであれば、お気に入りに登録してくれるでしょう。そしてアクセスが増えれば必然的に表示の順位も上がっていくでしょう。


基本中の基本。ホームページを少しでも商売に繋げるには
1、ホームページを作る目的は何か、良く考えてから作る、依頼する。
2、ホームページへのアクセスを増やす事を意識する。(それはアナログな媒体からでも可能)
3、ホームページを更新する事(新しい情報を表示する事)。自分で更新出来るのか、又は更新依頼するのか考える。

『ホームページを作れば儲かる』『ホームページを作ればお客さんが来る』これは全くの勘違いです。
最低限、上の3つを考えながらホームページと付き合ってください。
ホームページを所有するのが大事ではなく、使い方次第である事。生かすも殺すも持ち主次第なんです。
以上、初歩的すぎて恐縮すぎるお話ですが、初めてホームページを持とうと言う人、ホームページ初心者の方の参考になればと思います。

和食・韓国料理のコラボ

和食・韓国料理【旬の家(しゅんのや)】上石神井/練馬/東京 いぶりがっこのクリームチーズのせ サンプルホームページ 上石神井の旬の家は、日本食は日本人の旦那さん、韓国料理は韓国生まれの女将さんが料理いたします。和食、韓食両方が楽しめるので飽きる事なく毎日でも通える小料理・居酒屋さんです。

詳しく見る

女性専用30分フィットネス

女性専用30分フィットネス『Bライン本部』 女性専用フィットネスクラブ 女性専用フィットネスクラブ『Bライン』

詳しく見る

寿司割烹「美幸鮨」

練馬区石神井台の寿司割烹「美幸鮨」富士街道沿い 練馬区石神井台の寿司割烹美幸鮨 練馬区石神井台の寿司割烹美幸鮨

詳しく見る

NPS(エヌピーエス)

(有)日本パートナーズシステム(NPS)様のWEBサイト作成いたしました。

詳しく見る

© 2021seki-kami.com